
こんな人にオススメ!

少人数の中で自分のペースで学べます。
あらゆる分野のデザインを総合的に学べるので、絵を描くのは好きだけど自分がどの分野に向いているのか分からない人にもおすすめです。就活のためのポートフォリオ(作品集)も制作します。

マンガからグラフィックデザインまで
デザイン分野を総合的に初歩から学べる!
少人数の中で自分のペースで学べます。
あらゆる分野のデザインを総合的に学べるので、絵を描くのは好きだけど自分がどの分野に向いているのか分からない人にもおすすめです。就活のためのポートフォリオ(作品集)も制作します。
基礎力はアナログで身につけます。様々な画材を体験しながら手描きでしっかり時間をかけて学びます。
各種グラフィックソフトも並行して学習し、徐々に作品制作にチャレンジします。
デッサンから始まり、イラストやマンガ、キャラクター、グラフィックデザインまで、デザイン分野を総合的に学べます。
アナログ教育で基礎力をしっかりと身につけて、一つの特化した分野だけでなく、幅広く様々な分野が体験でき価値観と可能性を広げることを目的としています。
多方向からの視野が広がり、気づかなかった自分のポテンシャルが発見できるようになります。
当クラス全員にノートPCを無料貸与しますので、自宅でも常に学習できます。
また、プリンターの使用は無料で自由に印刷できます。他の専門学校にはない環境です。
また、学科専用教室なので、自分専用の机で自分のペースで勉強できます。
ビジュアルデザイン科は固定教室です。
授業間の移動もほとんどなく、自分専用の机とイスで集中して勉強できます。
また、自分の好きなマンガやフィギュア、アニメのポスターなども持ち込めるので教室内は自由な雰囲気です。
ビジュアルデザイン科はデザインを総合的に学べる全国でもめずらしい学科です。
定員20名の専用教室なので、アットホームな雰囲気で落ち着いて学習できます。
初心者も経験者も学生のスキルに応じて指導します。皆さんのご入学をお待ちしています。
アットホームな雰囲気が自分に合っている学校です。
先生方は個性的で優しく、丁寧に教えてくださるので安心です。
クラスはとても仲が良くいつも笑顔が絶えません。お互いに作品に対する批評やアドバイスをするなど、とてもよい刺激になります。
将来はジブリやディズニーのような世界観をつくって、自分のつくったキャラクターとストーリーを動かせたらいいなと思っています。
1年次はアナログ制作を中心とした授業の中で、クリエーターとしての心構えと作品制作に対する意識を育てながら前期は総合的な基礎学習を行い、後期は専門分野に特化した基礎実習の中でアイディアや発想力のトレーニングを行います。また同時に、デジタルの基礎実習も行っていきます。
2年次では、1年次で学んだ基礎をベースに、より実践的な授業を展開していきます。
デジタルの授業が多くなり、前期は就職活動を視野に入れたオリジナル作品の制作が中心となります。
後期は卒業制作を含め、学生主体の授業が増えます。
科目 | 1年次 | 2年次 | |
---|---|---|---|
総合科目 | 就活リテラシー | ● | |
ビジネスマナー | ● | ||
専門科目 | ビジュアルベーシック | ● | |
マンガテクニック | ● | ||
デジタルペイント実習 | ● | ||
キャラクタ基礎 | ● | ||
マンガ創作 | ● | ||
クリエーティブデザイン | ● | ||
キャラクタデザイン | ● | ||
AIトラッキング研究 | ● | ||
キャラクタイラスト総合 | ● | ||
情景描写 | ● | ||
実習科目 | デジタルベーシック | ● | |
デッサン | ● | ||
ドローイング | ● | ||
パース描写 | ● | ||
イラストベーシック | ● | ||
フレキシブルワーク | ● | ||
トレーニングワーク | ● | ||
造形キャラクター | ● | ||
イラストレーション | ● | ||
ポートフォリオ制作実習 | ● | ||
デジタルコミック | ● | ||
創作デザイン | ● | ||
卒業制作 | ● |
カリキュラムは一部変更になる場合があります。
時間割は毎年、前期・後期に変更となります。
右にスクロールしてください。
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1
(9:30~ 11:00) |
ビジュアルベーシック | トレーニングワーク | 就活 リテラシーⅠ |
マンガ テクニック |
デッサンⅠ |
2
(11:10~ 12:40) |
ビジュアルベーシック | トレーニングワーク | ホームルーム | マンガ テクニック |
デッサンⅠ |
昼休み (12:40~13:20) | |||||
3
(13:20~ 14:50) |
イラスト ベーシックⅠ |
パース描写 | デジタル ベーシックⅠ |
フレキシブル ワーク |
ドローイングⅠ |
4
(15:00~ 16:30) |
イラスト ベーシックⅠ |
パース描写 | デジタル ベーシックⅠ |
フレキシブル ワーク |
ドローイングⅠ |